豆腐メンタルなわたしとあなた

はじめに

この記事は,

奈良高専 Advent Calendar 20226日目の記事となります。

 

他の方もとても面白い記事ばかりなので,必ずこのブログを読み終わってから(もしくは,他を見に行った後このブログに戻ってくると約束してから),他のブログを見に行ってください。

 

adventar.org

 

 

はい。戻ってきた方はおかえりなさい。続いて読んでくださった方はありがとうございます。

 

私を知らない方のために5秒で分かる自己紹介をいたしますと,5Eのまさです。個別塾のバイトしてます。よく生徒に25歳と言われるので25歳なのかもしれません。

 

さて,今年もあっという間に12月を迎え,5年生になったと思ったらいつの間にか終わりそうですね。他の5年生も含め,学生各位いかがお過ごしでしょうか。私はダメです。

 

 

そんなこんなで,今年度も主催のしゃちさんのおかげ*1で昨年度に引き続きこのブログ群を眺める季節がやってまいり,周りからの圧もあり私も執筆することになりました。

 

しかし,書くというのを決めたものの,ネタがありません。

いや,正確に申し上げますと面白くてちょうど良い長さのネタがありません。

 

 

「さて何を書こう......................」と考えました。ゲーム(スマブラ,APEX,スプラ🔰,パズドラetc...)編入試験のあれこれ(別の記事として執筆途中),5年生の生活,自分語り...

 

あれこれ考えているうちに,面倒くさくなってきました。他のやることも山積しているのに何やってんだろ...と。なのでそのことについて話そうと思います。

 

 

そのことってなんやねん!と思ったそこのあなた。おっしゃる通りです。

 

すぐに,「だるい...」とか,「しんどい...」,「つらい...」と思うような私の私なりのメンタル療養方法をつらづらと書いていこうかと思います。

どこに需要があるの????? 知りません。なんか誰かの参考になれ。

 

前置きが長くなりましたのでそろそろ本題へ。

 

定義

さて,メンタルの定義って何でしょうか。メンタルの「強い」,「弱い」の基準は?メンタルが強いのはなぜ??

 

まず,メンタルという言葉を調べてみました。

 

メンタルとは,「mental」からきており(そりゃそうだ),「ment-al」に分かれます。ここにおける「ment」は「mind」から有声音,無声音の違いによって変化したようです。

 

次にメンタルの「強い」,「弱い」についてです。

メンタルが「強い」とは,「精神的に打たれ強い」ことを指すようです。

ではその逆はといいますと,「精神的に打たれ弱い」ですね。

 

つまり,「打たれ強い」だけであって「何があっても動じない」わけではないのです。人間ですから。

 

 

ここで両極の表現として,「鋼メンタル」と「豆腐メンタル」というものがあります。

 

鋼メンタル(鋼の心)を認識として誤解しがちなのですが,鋼*2も打たれ強いだけであって,決して折れないわけではありません。しかも,熱したら溶けるし。

 

 

 

あ,豆腐といえばお鍋の季節ですね。

私の家ではつい最近,贅沢にフグを購入してフグ鍋*3をしました。皆さんは何鍋が好きなんでしょう。

 

私は,キムチ鍋かみそ鍋ですね。水炊きも美味い。すき焼きは殿堂入り。

 

 

話が少し(大幅に)それました。えっと、、、なんだっけ??

「メンタルが強い理由とは?」でしたね。

 

ここは私の持論なのですが,メンタルが強い人にも2種類いて,「どんなことでも受け流すタイプ」と「自分なりの調整方法を持つ人」がいるのだと思っています。

なので,前者は少し綱渡り要素があり,後者こそが真の「メンタル強者」だと思ってます。はい。

 

あ,あとはメンタルに筋トレさせる人もいるみたいですね。PUSH UP。

 

じゃあメンタルが強くなるには?

そう,自分なりの調整方法(療養方法)を見つければよいのです。かくいう私も,高専に入ってから何度もメンタルがやられ,そのたびに困っていましたがここ最近は悩むことが減ってきました。

 

そこで,私のメンタル療養方法を少し(すべて)ご紹介しようと思います。

                                                                          

メンタル治療すっぞ!

1.おすすめ度★☆☆: SNSに吐き出す

これが一番楽な方法だと思ってます。今年は明らかに病みツイートが減ったので成長です。まあなんの解決にもならんってのはそうなんですけど。

このブログを読んでいる皆様への注意点として,SNSトラブルにもつながる恐れがあるのでSNS投稿時には言葉遣い,表現方法,個人情報に十分お気を付けください。何かあっても私は保証いたしかねます。

 

2.おすすめ度★☆☆: ゲームをする

これも楽な方法ですね。その代わりに時間を犠牲にしますけど。

場合によってはイライラしたり,落ち込んだりとさらにメンタルにきてしまう場合がありますのでご注意を。

個人的には,ゲームをちゃんと楽しくプレイできる時間は20~30分が目安だと思っています。

 

そういえば最近,色塗りゲーム3やってないなあ。

まあ先日,別のゲームで大会みたいなのに出たんですけどね。なんなんでしょう,プロゲーマーでも目指してんのか?

 

3.おすすめ度★★☆:あえてボーっとする・読書

これらはそこそこ時間が取られてしまいますが,良いです。

何も考えずに椅子に座って外を眺めていたりすると,なんか知らんけど気持ちがリセットできます。ちなみに私は最長で2時間くらいボーっとしてました。

 

あ,読書。昨年の私の記事を読んでいただいてる方々は記憶に残っていると嬉しいのですが,実は読書に関するブログおすすめ図書付き*4であげてます。もしよかったらそちらもどうぞ。ちなみに俺の同学年同研究室のとある方は薦めたのに机に積んだまま読んでくれてません。悲。

 

masa081906.hatenablog.com

4.おすすめ度★★☆:推し活

推し活最強!

 

失礼しました。取り乱しました。

今年度に入ってから追い始めたアイドルがいてですね...乃木坂46っていうんですけど...*5

誰か語り合わせてくれ。嗚呼。

これまでと同様,時間はとても取られますがその対価として感情が豊かになれます。

 

ちなみにイケメンも好きです。silent見ような。私は佐倉君一択ですが。

5.おすすめ度★★★:友達・先輩との何気ない会話

ようやくMAXレベルです。

私の場合は,家族と話すよりも友達や先輩と話している方が気が楽でいいです。

これの良い点は,何か別のこと(レポート,ゲームなど)をしながら同時並行で進めることができるという点です。また,同時並行ですることによってストレスを緩和することができると思っています。

 

 

話題はほんっっとになんでもいいと思います。

あ,「いい天気ですね。」はオススメしません。あと,「なんかおもろい話ない?」も。

6.おすすめ度★★★:お出かけ

今回最も僕がおすすめしたいのはこれです。

お出かけは,時間お金というもの(いくらあっても足りない)が必要になってきますが,その分だけ,もしくはそれ以上の対価が返ってきます。シアワセです。

交通手段も目的も人それぞれです。数十kmフラフラ歩くのもいいし,食べ歩きもいいです。写真好きな方はフォトスポット巡り,電車に乗るのが好きな人は電車旅などなど......

 

旅っていくらでもできるんですよ。ほんとに。あ,上記の旅はすべて私はやってます。特に好きなのは,見知らぬ土地に行ってフラフラとさまよいながら歩く旅ですね。一歩間違えると放浪者認定されてポリスメンのお世話になりそうですが。

 

 

 

【今年の一枚】スマホを変えた直後にルンルンで出かけた「なら燈花会」にてパシャリ📷

 

こういう出会いもあります。十分に感染対策を講じたうえで是非出かけてみてください。

 

おわりに

実はここまでで既に3千字を超えているそうなんです。長々としたよく分からない文章を読んでいただきありがとうございました。自分の精神状態をコントロールするってのは,なかなか難しいことだとは思いますが,自分なりに色々試行錯誤してバランスをとっていくのが良いと思ってます。大小さまざまな大きさの幸せを見出して強く生きましょう。

 

もしこの記事を読んで,「こいつ...多趣味だな!?!?」と思った方は気軽に絡んでください。多方面に話は展開できると思います。昨年同様,感想などなどは「#まさのぼやき」でお待ちしてます。

 

さて明日のブログは,私の知り合いも出場していたRed Bull Box Cart Race2022についてのようですね。とても面白そうなので皆さんも読んでみてください。

ではまた。

 

 

 

 

*1:ちいかわ

*2:鉄に0.02~2.14%未満の炭素を混ぜた合金らしいで。たまにはまともな脚注も書かんとな。

*3:ふぐ~~~

*4:奈良高専図書館にしっかり置いてありました。是非借りてみてね。What If?How To

*5:遠藤さくら推しです。その他も推してる子多数います。